2013年5月30日木曜日

3年生現場実習壮行会③

3年生への激励は、新チームになった「和太鼓クラブ」の力強い演奏でした。それぞれの生徒の実習期間に違いがあるため、来週から1カ月ほど3年生は全員がそろうことはありません。実習で心がくじけそうになる場面があったなら、この瞬間の仲間と心を一つにしたことを思い出して、乗り切ってほしいと思います。

3年生現場実習壮行会②

3年生一人ひとりが、自分の実習先や期間、そして目標などの発表をしました。学級、行事など、今まで様々な場面で人の前で話をする機会を持ってきました。緊張したとは思いますが、1・2年生や先生たちの目にはどう映ったでしょうか。実習は自分の力を試す大切な機会です。頑張ってほしいものです。

3年生 現場実習壮行会①

6月に実施される現場実習(産業現場等における実習)の壮行会が行われました。就職試験でもあるこの実習に向けて、校長先生からは励ましの言葉をいただきました。また、進路指導部の先生からは心構えなど大切なことの話をきき、3年生だけでなく、1・2年生も校内実習に向けて再確認できたと思います。3年生からは、あいさつのデモンストレーションで実習に向けた気持ちの強さが1・2年生に届いたことと思います。

2013年5月24日金曜日

高等部運動会⑧



閉会式で成績発表がありました。1位2年生、2位1年生、3位3年生の順位でした。何位であっても晴れやかな顔が印象的でした。参観していただいた皆様の応援が力になったと思います。大きな拍手をありがとうございました。PTAからのスポーツドリンクも嬉しい参加賞でした。

高等部運動会⑦

学年別リレーが最終種目でした。20名が、トラックを半周(アンカーのみ1周)しました。抜いたり抜かれたりとリレーの醍醐味を見せてくれました。上手くバトンパスができるとそこでリードできたみたいですが、気持ちのいいレースでした。

高等部運動会⑥

「台風の目」は2回対戦がありました。4名のチームで協力してできるだけ早く目標のコーンを一まわりしました。今まで練習した中で一番集中して取り組む姿が印象的でした。

高等部運動会⑤

全員で観客席方向を向いて挨拶。精一杯のパフォーマンスを見せた生徒たちに暖かい拍手をいただきました。ありがとうございました。

高等部運動会④

コーナーでは、すでにトップ争い。この後は直線勝負になります。

高等部運動会③

選手の名前を通告係り(生徒会役員)が、アナウンスしてくれます。選手は手を挙げて応えます。ドキドキを集中に変えてスタート。スタンディングスタートで直線を駆けていきます。コーナーへいいポジションで入れるように・・・。

高等部運動会②

最初の種目は1~3年生の「徒競走」100Mを走りました。出発係りの先生に名前を呼んでもらいます。レーン別にゼッケンビブスの色が決まっています。同じゼッケンナンバーの人と走ります。ちょっとドキドキしているところでしょうか。

第一回授業公開 「高等部運動会」①

生徒が作った横断幕のテーマにあるように「みんなの元気を合わせよう!~最後まで全力で走るぞ! 燃えるぞ!」 精一杯のパフォーマンスを見せることができたでしょうか・・・。

2013年5月20日月曜日

陶芸班

陶芸班は、今年も16名で作業を行っています。今年も昨年からの継続は3名ですので、ほとんどがフレッシュなメンバーです。去年からのメンバーは、さすが1年間経験しているだけあって、手慣れたものです。新しいメンバーは、何もかも初めてですが、早く仕事を覚えたいと一生懸命に取り組んでいます。今はコーヒーカップとソーサーのセット、小丸皿を作っています。

2013年5月17日金曜日

1年生 校外学習 (レクリエーション)

A~Dの4グループに分かれて行ったレクリエーションは「だるまさんが大変だ」という、「だるまさんが転んだ」の進化バージョンです。「だるまさんが~~~ジャンプした」「だるまさんが~~~あぐらをかいた」などなどいろんな動きをしました。結構盛り上がりました。クラスでお弁当を食べてからは、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと童心に帰って楽しみました。教室とは違う面が見えて、今まで以上に仲良くなれたかな。帰りのバスの短い時間でも熟睡している人がいたような・・・。

1年生 校外学習

入学してから初めての校外学習の行き先は「宮リバーわたらいパーク」でした。さわやかな5月の風に誘われ、思わず芝生に駆け出す生徒もいました。この後、みんなで集団行動の約束を確認しました。今後も学期に一回程度の校外学習や、見学会、修学旅行などがあります。時間を有効に使える計画が立てられるかどうかは自分たち次第です。

2013年5月16日木曜日

1年生 職業コース

職業Ⅱの授業で、「接客サービス」について学習しました。普段何気なく利用しているファストフードなどを思い出しながら、サービスを提供する側に立つという意識が持てるように、少しずつ取り組んで行く予定です。

1年生 進路学習

3年後自分はどんな生活をしているか、今は想像がつかないかもしれません。毎日をなんとなく過ごしてあっという間に3年生だ。どうしよう・・・。と思わなくても良いように、良い行動の一つ「あいさつ」を先生の寸劇を見て確認しました。大きな声であいさつをする練習もしました。

2年生 進路学習

進路見学会の事前学習をしました。4つのグループに分かれ、企業や福祉事業所を具体的に見て卒後のイメージをつかんできたいと思います。各グループで、行き先の確認や、あいさつをする人を決めるなどの相談もしました。

3年生 進路学習

現場実習に向けて、今まで学習してきたことの復習をしながら再確認しました。聞く態度をはじめ、たくさんの大切なことを今まで学んできていると思いますが、やはり「挨拶」の大切さは忘れないでほしいです。

2013年5月13日月曜日

3年生 校外学習

3年生は、卒後の余暇活動を想定した校外学習として、ボウリングおよびレストランなどでのランチを楽しみました。家族との外出の楽しみとはまた違った経験ができたと思います。ナイスプレイに拍手やハイタッチで応え、笑顔がいっぱいでした。

2年生 運動会の練習



2年生は5時間目に団体種目『台風の目』の練習をしました。運動会も2回目になるという事で、学年対抗種目の練習を中心に取り組みました。4人組でスタートし、真ん中のコーンを回ってスタート地点に戻ってきます。棒がバトン代わりで校舎側、道路側両方のチームのアンカーがゴールした時点で順位を決めます。チームワーク良く走れるように頑張りました。

1年生 運動会練習(その2)

運動会の徒競走は100M走です。バックストレッチからスタートをし、コーナーを回り、最後の直線でスパートをかけることになります。当日はゼッケンの入ったビブスを着て走ります。今日の練習は、走る組とレーンを確認し、実際に100Mを走ってみました。
この後は、団体種目『台風の目』の練習もやりました。

1年生 運動会の練習(その1)

 5月24日予定の運動会に向けての練習をしました。1年生は初めての運動会行事でもあり、ラジオ体操や、走る前の部分体操も念入りに行いました。


1年生校外学習の事前学習

5月17日に行われる「宮リバー度会パーク」への校外学習の事前学習をしました。日程、持ち物の他、公共のマナーについての学習もしました。話を聞いた後は、確認クイズがあり、正答していました。また、生徒からはたくさん質問が出るなど、楽しみにしている様子が見られました。ルールやマナーを守って楽しい思い出を作ってほしいと思います。

2013年5月8日水曜日

防犯および自転車通学安全講習会(その4)

2班に分かれて信号機や一時停止での安全確認の練習をしました。「右、左、うしろ」と確認するのですが、緊張していて首だけ動かしている人もいました。自分の体に合った自転車を、向きを変えたり、片足をペダルにかけて片足で止まったりすることがスムーズにできるように安全な場所で練習していくことも大切です。ビデオで見た停車中の車の横を走る事を想定して軽トラックとリヤカーを止めてあります。みんな慎重に運転していました。

防犯および自転車通学安全講習会(その3)



運動場で実際に自転車を使って安全乗車実施訓練をしました。交通課の警察官の方から、左側を走行することや、安全確認が大切であることのお話を聞きました。

防犯および自転車通学安全講習会(その2)

交通安全指導ビデオを視聴しました。自転車は交通事故の被害者になることが多いが、歩行者にケガをさせてしまうなど、加害者になる場合もあるので、交通ルールをしっかり守り、安全に運転するようにとのお話がありました。

防犯および自転車通学安全講習会(その1)

自転車を利用している生徒を中心に講習会を実施しました。防犯については、自転車盗難防止にはツーロックを奨励していることや、不審者対応、携帯電話のトラブルなどの話を聞きました。去年も来ていただいた生活安全課の警察官の方で、覚えている生徒もいたようです。