16日(金)の5時限目に、わかば学園、あゆみ特別支援学校それぞれについての運営委員2名を選出する投票が行われました。
先月に28日に公示され、8日に立候補が締め切られました。立候補者は、ポスターを作り、選挙グッズで身をまとい、お昼休みに1年生の各教室を回り選挙運動を展開しました。このやり方は、前回同様です。こうした事で、選挙についてのイメージが付いてくれればと思います。
投票の方法は、授業の前半にわかば学園に残る生徒だけが、教室に入り立会演説を聞き、その後投票に入りました。後半は、あゆみの生徒が入り同じように行われました。これは、一篇に教室に入ると、投票の時混乱するといけないという配慮からでもあります。
投票の前には、立候補者の話をよく聞いて、だれに投票するか決めるようにという話がありました。ただ、大分前から、「○○君に投票する!」と、大好きなお友達の名前を口にしている生徒もいました。少しでも選挙に関心を持ってくれたらいいかなと思います。
いずれにしましても、分離する前のわかば学園最後の選挙が終わりました。